社会福祉法人昌和福祉会の地域子育て支援拠点事業
地域子育て支援拠点事業 施設概要
ゆうゆうひろば こんなところ・・・
認定こども園 せんにしの丘内にある、地域子育て支援センターです。
生まれる前のマタニティさーくるから、お生まれになったら年齢別に細やかに、幅広く子育て家庭の応援をします。
また地域の公園に、子育て支援担当保育教諭が出向いておでかけ保育をしています。
にこにこひろば こんなところ・・・
認定こども園 せんだの森内にある 地域子育て支援センターです。
親子提案型、自主運営型のサークルです。保護者の方が自分で実現したいサークルの形を応援します。
こども園ならではの活動として「給食体験」「赤ちゃんひろば」 また、地域のボランティアの方の協力をいただく「絵本広場」などもあります。
子育てサポートステーション いくたす こんなところ・・・
子育てサポートステーションいくたすは、大型商業施設 ゆめタウン福山店内にある、社会福祉法人昌和福祉会が運営する地域子育て支援センターです。
いくじ(育児)にいろいろな楽しさを+(たす プラス)して、「たのしく+すばらしく」なるようにという意味が込められています。
商業施設内ですから、お買い物の途中に気軽に立ち寄っていただけます。
また、「お買い物の途中にちょっと一息つきたい・・」「少しの時間でいいから子どもをあずかってほしい・・」そんな時には、一時預かりをご利用ください。
いくたす・ゆうゆうひろば・にこにこひろば・そらひろばご利用のみなさまへ
ひろばの利用に際して、以下のことにご協力ください。
①家庭で(または利用前に)検温(37.5℃以下であること)呼吸器系の症状がないことを確認
②手洗い・アルコールによる手指消毒
③適度な距離と適度な時間の利用
④マスクの着用(熱中症にお気をつけください)
※いくたすは、12:00~13:00に一時閉館しています(一斉消毒と換気のため)
子どもたちの健康を守るため、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします
また、おでかけをしなくても 各支援センターとつながれる
「ZOOMひろば」を始めました
●ZOOMひろばIKTS(いくたす)
●ZOOMひろばYOU(せんにしの丘)
●ZOOMひろばNIKO(せんだの森)
●ZOOMひろばSORA(みゆき)
個別での相談にも積極的に応じています
お気軽にお問い合わせください
地域子育て支援グループ「ほいくの園(その)」での活動
せんにしの丘、せんだの森、みゆき、いくたすは、福山市内の11保育施設でネットワークを組んで子育て支援活動を
しています。
市民のみなさまの見える場所で活動することを心がけ、今まで子育て支援を知らなかった方にも知っていただけるよう
努めています。
<新型コロナウィルス等 感染症防止のための対応>
2021年度は「ZOOMdeほいくの園」として、WEB上でのおでかけ保育をすることになりました。
●ZOOMdeほいくの園 子ども秋まつり●
<日時>
2021年 10月 21日(木)
<1部> 9:30~10:15
<2部>10:45~11:30
<内容>
ほいくの園グループ参加施設の紹介、親子ふれあい遊び、おはなし など
ほいくの園グループ11施設をZOOMでつなげ、参加の親子がみんなで一緒に遊びます。
今月は、各施設のひろばでZOOMをつなげますので、参加のご予約は近くの各施設へどうぞ。
また、保育園での生活の様子の写真を。子育てサポートステーションいくたすにて掲示いたします。
グループ参加施設は下記の通りです。各施設でも子育て支援活動を積極的に行っています。どうぞお気軽にお問い合わせください。
<「ほいくの園」活動参加施設名>
●せんにしの丘 ●せんだの森 ●み ゆ き ●いくたす ●福山あゆみこども園 ●大門未来園
●たじりこども園 ●ののはまこどもえん ●大津野こども園 ●草戸こども園 ●明浄保育園
|
|
いくたす概要・案内図 | ||||
|
||||